自作陶芸の記録、織部、呉須、白御影、器

2023年6月12日月曜日

陶芸

t f B! P L

自作の陶芸、器。 

陶芸の模様、柄は筆で描く。それを手で触れたりすると剥がれてしまうので、描いた部分に触れないようにする。紙の平面でなく立体に線を描くのは難しい。

消すときはヤスリなどで表面を剥がさないといけないし、その削りカスがそこらに付着してしまうと色に出るのでそうならないように、、、めっちゃ面倒というか手間がかかる。

俺の場合はほぼほぼ下書き無しの一発描き。


You tube 動画

https://youtu.be/k9QTukqNYAs


織部、足付き、和柄

陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,

陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,

陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,


織部、足付き、絵柄


陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,

陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,

陶芸,織部,自作,器,足付き,皿,和柄,


織部、皿


陶芸,織部,自作,器,皿,
古典的な織部柄でもあるけど、俺的なマチス風。これは3回目くらいの柄で、どうも気に入らなくて2回くらいヤスリで模様を消してる。


白御影、呉須、足付き、器


呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

木材の組み木をイメージして、しっかり合致して取れない縁起物な思い。
縁の白抜き模様を描くのに時間かかった。


白御影、掛け分け、染付、足付き、器


呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

呉須,陶芸,自作,器,足付き,染付,冷却還元,陶器,

柄は基本の松竹梅。裏は抽象模様。

マット(光沢無し)の薄桃を部分的に掛けて異なる質感が同居する器。メーカーズマークの瓶みたいになったhaha


Translate

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ