ちょっと変わったお粥を作ってみました。
お米は炭水化物。そこにタンパク質をプラスしたいな、と、豆乳とカマンベールチーズとベーコンを入れました。カルボナーラのようなお粥といってもいいかもしれません。
クリーミーだけどベタついてないお粥を目指して。なので、生米から作りました。そこにこだわらず手っ取り早く余った冷飯で作ってもいいかと思います。
簡単、美味しい、ヘルシーな感じ?
You tube 動画 URL
材料/レシピ
日本米 90cc
水400cc
豆乳400cc(成分無調整を使う)
ベーコン
カマンベールチーズ
塩少量
黒胡椒
作り方
お米を洗う。
水に20〜30浸けておく。この方がふっくら仕上がる。
さらに10分経った20分後。再度表面に湯葉ができる。
お粥ぽくなってきた。
火を消して、蓋をして、5〜10分くらい蒸らす。
蒸らした方がふっくら仕上がるように感じる。
時間が経つと米が水分を吸い過ぎたり冷めて固まったくるので出来立ての温かい状態がおすすめで美味しい。
クリーミーだけどベタついてない、シンプルだけどコクのある、旨味もあるお粥になる、かな、と。
美味しいだけじゃなく、少量のお米だけどふやけて量の増えたお粥、やさしい食感でダイエットなんかにもいいのか?喉の痛いときや病気の時にもいい感じじゃないかと。