チョコレート・スパゲッティの作り方/86%カカオ・チョコレート/レシピ/動画

2023年3月21日火曜日

スパゲッティ チョコレート ベーコン ペスカタリアン 玉ねぎ 料理

t f B! P L

 

チョコレート,スパゲッティ,作り方,料理,blog,レシピ,動画,86%カカオ,美味しい,


あれこれいろいろ作ったり、本をあれこれあさっている。
そこで、チョコレートで作る料理というのを見つけた。
明治のカカオのパーセントが高いチョコレートで作る料理。
カカオはGI値が低く、食物繊維があり、なによりカカオポリフェノールの効果が期待できるらしい。
そんなこんなで、適当に簡単にアレンジしてみた。

ハイカカオチョコレートを食べことがある人はわかるだろうが、カカオパーセンテージが高いので甘いチョコレートではない。
そこらで明治のハイカカオのチョコが売ってるので興味のある人はそれを手にするところからやってみたらどうかと。
72%くらいなら適度に甘さ控えめのチョコで食べられる、86%はかなり甘さ控えめで給料日前の財布のような味で、95%になると口の中がブラックホールっぽいw




Youtube 動画/作り方


https://youtu.be/g7yc4jH3HWI




作り方、レシピ


材料・レシピ

スパゲッティ100g

86%カカオチョコレート10グラム。

にんにく1/2

アンチョビ3枚

ベーコン適量

玉ねぎ1/2

オリーブオイル

パスタの茹で汁50cc



◆玉ねぎは微塵切り。

◆ベーコンは角切りか薄くスライス。。。動画は小さい角切りにしたけど薄くスライスの方が食べやすいかも。

◆にんにく半分は、芽を取り出して薄くスライス。

◆アンチョビは小さくカット。

◆チョコレートは細かく削るようにカット

以上、切り方の詳細は動画参照。


86%カカオチョコレートを使った。

ポリフェノール効果が高いといわれ、食物繊維有り。

GI値も低いらしい。



フライパンにオリーブオイル。

にんにくで香り付け。

そのままアンチョビを入れて炒める。

焦げないうちに玉ねぎとベーコンを加えて、弱火で5分くらい炒める。


茹でたスパゲッティとチョコレートとパスタの茹で汁を50ccくらい入れる。

チョコが焦げるので手早くかき混ぜて火を消して完成。

茹で汁でチョコをなめらかに溶かす感じ。

チョコを入れたときにカカオの香りが良い♪




カカオ86%だと甘さをほぼ感じないレベルなので仕上がりが甘くなることはないと思われ。
下味の塩茹でしたパスタにアンチョビとベーコンを入れてあるので、それ以上塩は足さなかった。
いつも通り、私のはシンプルだ。

けっこう美味しいと思うが。
どうでしょう。













Translate

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ